2012年5月18日金曜日

サウンドループ対策、スーパープレイ

サウンドループ対策


前のブログで閲覧が多かったので掲載します。(誰も足跡すら付けてくれないけど泣かない…)
自分以外にもサウンドループに悩まされてる人が居るようで。
今まで行ったサウンドループ対策等を紹介。
  • 詳細は後述しますが、起動オプションで-dxlevelを自分のグラボに合わせる。
  • 一時期、Google Chromeが流行りインスコしてましたが、スカイプと同様、あまりいい話を聞かないので削除
  • ゲーム中の文字入力のIMEは絶対にOffにする(全体チャット、teamチャット、steamチャット、コンソール)
  • どうしても使用しなければならない場合は、使った後に必ずIMEを殺してから文字入力窓を閉じる。
  • オンボサウンドが蟹チップ の人はドライバー更新しましょう。(お金に余裕あるなら適当なSoundBlasterX-FI買いましょう。)
自分は気休めで蟹チップに小さいヒートシンクを熱伝導テープ使用して載せました。割と効果あり?

(参考リンク)蟹オーディオデバイス総合情報
http://www.atamanikita.com/RealTek/index.html

散々悩まされたサウンドループでしたが今は殆ど出なくなりました。
サウンドループが発生するとFPSが60~400と、恐ろしい上下差になりゲーム所じゃありません。
以前はサウンドループが怖くてTABキーも触れませんでしたが、対策後はサウンドループとはオサラバしました。
「サウンドループとオサラバしてからは、宝くじに当たるし、子供も一流大学に合格して…」(nexus氏談)

起動オプション

日本語wiki解説にも書いてありますが念のため

  • -novid          起動時に禿オヤジを見ないで済むので推奨
  • -fullscreen      漢は黙ってフルスクリーン一択だろ?ながらゲームするならマルチディスプレイ環境か別PC使う方がマシ
  • -dxlevel          自分は-dxlevel 81だとダメダメで-dxlevel 98で安定&パフォーマンスアップ。
情弱な自分は最初は御多分に漏れず-dxlevel81で設定してましたが、明らかに描画処理が複雑なDirt3に比べてカクカクするので
調べてみたら、DX11対応のグラボだとDX8、DX9とレベルを下げるとパフォーマンスが落ちるモノが多いらしい事を知りDX9に
(実際には自分のグラボではDX9でも本来の性能は発揮できないようで、画質落としてパフォーマンスも下げるという性能の無駄遣いしてた…orz)
  • -noforcemaccel   マウスの加速を殺す設定。-noforcemparmsと同義らしいけど両方設定してる人が多い。
  • -noforcemparms   省略
  • -noforcemspd     WindowsOSのマウス加速を無効にします。元々OSでも加速は入れてないけど念の為に設定。

自分の環境だと-dxlevelはDX81だとフレームレートの上下差が激しく、fps数値の割にカクカクしてサウンドループも多発
画質はDX8とDX9では雲泥の差があるのでグラボがネィティブ対応してるならDX9の方がいいかもしれない。(無責任発言)

TF2スーパープレイ動画特集

セカンダリーはGunboatsという漢字の漢と書いてオトコと呼ぶにふさわしいソル。メディックへの配慮も怠らない。


こういうのを変態っていうんでしょうなぁ…スカウトのフリックショットの精度も凄いけどスナがヤバ過ぎる。

最後は、決して凡人には辿り着く事のできない領域に達している神デモフラグムービー。すさまじい火力に紅茶フイタ
最後のタウントが最高に哀愁が漂って(´・ω・) カワイソス

番外編

Skyrimってリアルすぎるね…買う気が失せた。

0 件のコメント: