2012年9月30日日曜日

GameFurniture

今のゲーム環境に特に不満があるわけではないんですが。 (過去記事:大体こんな環境
あえて、言うなら、たまに居眠りぶっこいた際に首が痛くなる事がある事。(そもそも寝るのが間違い)
座椅子正統派プレイヤーとして、なんか良い座椅子ないかなぁ?って色々と探してみた。

んで、見っけたのが幸せの座椅子
俺の幸せはここにあったのくぁぁぁぁぁ!!!

ロータイプ座椅子ロータイプ座椅子

  ロータイプ座椅子
ロータイプ座椅子ロータイプ座椅子

ネタ機能っぽいけど、なかなか良さげ。

お金が有り余って仕方がないという方には建築家とし名高いLe Coubusier (ル・コルビジュ)せんせーの座椅子
あたりを買うと変態ゲーム環境になるのではないでしょうか。

おいくらまんえん?か気になったので値段調べてみた
明らかなコピー品なら4マソ弱
ジェネリックじゃない本物は60マソ前後
ん~ 単なる建築家・デザイナーに留まらず、都市計画等の土木分野でも活躍された ル・コルビジュ大先生
物凄く尊敬できるんだがコピー品でもタカイヨ…

2012年9月29日土曜日

凶悪パイ朗

先日、野良COOPで一緒になった凶悪顔のパイ朗が気になって仕方がなかったんですが
どうやらXCOMのプロモアイテムみたいですね。

アタマが呼吸に合わせてモコモコ収縮して、それはもう不気味でしたw
このXCOMのプロモアイテム、パイ朗だけじゃなくて他にもアイテムがあるみたい。















プロモアイテムとか興味なかったんだけど全力で欲しくなってしまった俺ガイル

2012年9月28日金曜日

危険なautoexec.cfgとボットキラーロケット(長文

危険なautoexec.cfg

その後のautoexec.cfgですが、なんか色々と試行錯誤しながらPlayしてコノ様な感じになってます。

//NetSetting
    cl_cmdrate 66
    cl_interp 0
    cl_interp_ratio 1
    cl_lagcompensation 1
    cl_pred_optimize 2
    cl_smooth 0
    cl_smoothtime 0.01
    cl_updaterate 66
    rate 60000

// Threading
    mat_queue_mode -1                    //なぜか2だと強制終了が掛かったりするのでデフォルト値-1に設定
    cl_threaded_bone_setup 1             //デフォ0
    cl_threaded_client_leaf_system 0    //デフォ0
    r_threaded_client_shadow_manager 1 //デフォ0
    r_threaded_particles 1                 //デフォ1
    r_threaded_renderables 1            //デフォ1
    r_queued_ropes 1                      //デフォ1
    host_thread_mode 2                   //デフォ0
    threadpool_affinity 4                //CPUのコア数によって設定するっぽい
    r_queued_post_processing 0            //1でpostprocess有効になるけどバグると画面が紫のモヤが掛かるので自分は0に設定してます

    // Ragdolls
    // Disable ragdolls
        cl_ragdoll_fade_time 0
        cl_ragdoll_forcefade 1
        cl_ragdoll_physics_enable 0
        g_ragdoll_fadespeed 0
        g_ragdoll_lvfadespeed 0
        ragdoll_sleepaftertime 0

    // Enable ragdolls

        //cl_ragdoll_fade_time 15
        //cl_ragdoll_forcefade 0
        //cl_ragdoll_physics_enable 1
        //g_ragdoll_fadespeed 600
        //g_ragdoll_lvfadespeed 100
        //ragdoll_sleepaftertime "5.0f"

// Gibs
    // Disable gibs
        cl_phys_props_enable 0
        cl_phys_props_max 0
        props_break_max_pieces 0
        r_propsmaxdist 1
        violence_agibs 0
        violence_hgibs 0

// Shadows
    // Disable shadows
    mat_shadowstate 0
    r_shadowmaxrendered 0
    r_shadowrendertotexture 0
    r_shadows 0

// Graphical
    cl_burninggibs 1
    cl_detaildist 2048 //(低:0)
    cl_detailfade 0
    cl_maxrenderable_dist 4096
    //cl_drawmonitors 0
    //cl_ejectbrass 0
    cl_new_impact_effects 1 //(低:0)
    cl_phys_props_max 1024
    cl_ragdoll_collide 1
    lod_transitiondist 6400 //(低:0)

    // "アンチエイリアスモード" MSAA*4くらい掛けてもfps落ちないと思う(つか少しはグラボ使えよ!糞ースエンジンと思うのですがw
        mat_aaquality 0
        mat_antialias 4

    // "異方性フィルタリング" 上と同様な理由で(遠距離の敵の視認性が上がるので必須な気がする
        mat_forceaniso 16
   
    mat_bumpmap 1 //dx9 使うなら0にしちゃダメらしい
    //mat_colcorrection_disableentities 1
    //mat_colorcorrection "1" // "色調整" (1:On 0:Off)
    mat_compressedtextures 1 //1:パフォーマンスの最適化のために圧縮されたテクスチャを使用する
    mat_envmapsize 512 //(低:8)
    mat_envmaptgasize 512 //(低:8)
    mat_hdr_level 2
    mat_monitorgamma 2.0
    mat_motion_blur_enabled 0
    mat_motion_blur_forward_enabled 0
    mat_motion_blur_strength 0
    mat_parallaxmap 0 //(低:0)
    mat_picmip 0 // "テクスチャの詳細" (0:高, 1:中, 2:低)
    mat_postprocess_x 8
    mat_postprocess_y 8
    mat_reducefillrate 0 // "シェーダーの詳細"(0:高, 1:低)
    mat_software_aa_blur_one_pixel_lines 0.5
    mat_software_aa_edge_threshold 0.8
    mat_software_aa_quality 2
    mat_software_aa_strength 2
    mat_software_aa_strength_vgui 2
    mat_specular 1
    mat_wateroverlaysize 128 //(低:0)
    mp_decals 64
    mp_usehwmmodels 1
    mp_usehwmvcds 1
    r_avglight 3 //(低:0)   
    r_decals 128 //(低:9)   
    r_eyeglintlodpixels 8
    r_lod 0   
    r_maxmodeldecal 512
    r_radiosity 1
    r_rainradius 2250
    r_rainsplashpercentage 100
    r_rootlod 0 // "モデルの詳細" (0:高, 1:中, 2:低)
    r_shadowmaxrendered 1024
    r_shadowrendertotexture 1
    r_shadows 1
    r_waterdrawreflection 1
    r_waterdrawrefraction 1
    r_waterforceexpensive 1 // "水の詳細" (0:単純な反射, 1:ワールドを反射)
    r_waterforcereflectentities 0 // r_waterforceexpensiveが1の時だけ有効になる。(1:すべてを反射)       

// Sound
    dsp_enhance_stereo 1 //1:ステレオ感の向上 音で敵の位置が解りやすくなるような気がするので1
    dsp_slow_cpu 1 //1:dspサウンドエフェクトのクオリティを下げてパフォーマンスを向上
    snd_async_fullyasync 1 //1:サウンドが動作に同期する(サウンドループが多発するようなら0
    snd_pitchquality 1 //音質(1:高 0:低か普通)
    snd_spatialize_roundrobin 0

// Hit Sound   
    tf_dingalingaling "1"
    tf_dingaling_volume "0.5"
    tf_dingaling_pitchmaxdmg "191" //最大ダメージ(>=150)を与えた時の音の高さ(1.0-255.0)[100]
    tf_dingaling_pitchmindmg "64" //最小ダメージ(<=10)を与えた時の音の高さ(1.0-255.0)[100]

// Misc
    r_fastzreject 1
    cl_forcepreload 1 // Force preloading
    fov_desired "85.000000"
    mat_vsync "0" // 垂直同期(0:Off, 1:On)
    cl_showfps 1 // Show unsmoothed FPS meter
    fps_max 132
   
// MOUSE
    m_customaccel            "0"
    m_customaccel_scale        "0.00"
    m_customaccel_max        "0"
    m_customaccel_exponent    "1"
    m_filter                "0"
    m_mouseaccel1            "0"
    m_mouseaccel2            "0"
    m_mousespeed            "0"

   setinfo exec_class on

バインド関連は省略してます。
アンチエイリアスと異方性フィルタリングは完全に独断が入ってますw(ギザギザ、モヤモヤ感が消えるので
現在もスレッディングの部分で悩み中なので誰か詳しい人に添削してもらいたい

ボットキラーロケット

ブラブラしてる飾りがロケットジャンプの際に邪魔になるかもしれないとjump_beefでちょっと試しに使ってみた。
JumpMap自体が久々なので下手糞なのは否めませんが…(練習しなければ
思ってたほど邪魔には感じないかな?慣れは必要かもしれないけどね。
本人もビックリするくらい下手糞になってて、すぐにRagequit orz

お口直しにunproのJunp動画貼ります
コレ挑戦した事あるけど半分くらいしかできないよ…
お決まりのルートの他にかなりレアなルートもあるので参考になりやした。

2012年9月27日木曜日

はっちゃけPLAY(後半戦

んでPlay動画(後半戦
最初にいきなりサウンドループ食らったのでゲームチャットでIMEをoffにしてます。w
(個人的見どころ)
F氏の「スカウトダッシュ!」のボイチャにファビョって右往左往する
kukurichanと自分は純粋な人間だと思った。w
9:20辺りでメディさんがスパイに刺されてスパイコールしようと思った瞬間 
自分も刺されてプチキレw

wairaさんの園児がセントリーバスター処理も含めてド安定だと思いました。


ゲーム中でwairaさんが言ってるように如何にメディックを上手く処理するかがクリアの秘訣ですよね。

はっちゃけPLAY(前半戦

昨日未明、フレさんと、フレさんのフレさん達とMvMに凸ってきました。
火力構成的に安心メンバーだったので、自分はスカウトで下手糞な集金係を…
Play開始後に気が付いたんですがアイテムチケットが有効になってませんでした。
非常に申し訳ないす。m(。_。;))m
チケットをちゃんと用意してたんですが、PLAY開始に少々手こずった際に一度PT抜けたのが原因かと…
MvMのスカウトで気を付けてるのは、基本的に他のアタッカー見ながら、いかに牛乳を掛けるかって事と
スナイパーとスパイ処理を早めにするようにしてます。 (下手だけどお金の回収もね^^;

【装備】
プライマリーはどれも一長一短だと思うので使い慣れたごく普通のスキャッターガン。
セカンダリーは牛乳一択。上手く牛乳掛かれば、アタッカーが死ぬ確率がかなり下がるしアップグレードが
進むと敵の速度をスローにする事ができるので、牛乳装備は鉄板じゃないでしょうか?
近接はFan O'Warが良いという話も聞きますが。戦車出てきた際になんの役にも立たないので普通にBat持たせてます。
でゎPlay動画(前半戦

(個人的見どころ)
水筒ユーバー使う際に誤ってGキーも誤爆して無敵タウントしてるボケスカウト…
その直後のF氏の「パイ朗が拾いよった!パイ朗が拾いよった!」の焦りまくりのボイチャがツボったw
 
らむむさんへ
もし、興味が湧いたら次の機会に一緒にMvM凸しましょう。プレイ中忙しくてチャト返事ができなかったorz

フレが少ないので寂しさを紛らわす為に園児のネコのぬいぐるみが不要なのでペットにRobro飼う事に

2012年9月26日水曜日

sushiサーバー

なんか楽しいから、すっかりお気に入りになってしまったw
管理人さんのブログも発見したんだけど、サーバー管理も行き届いて、Map、Mod制作も手掛けて
さらにはUNIX関連の知識なんかもあって、素晴らしい。(Linux Mint好きなのも好Point w
直リンクの承認もらってないので、リンク貼れないけどググればすぐに見つかるかと思います。

MvMの中華街っぽいMapで遊んだモノをキャプチャーしたので紹介。
”!resizeme”でミニマム化したヘビーが居て、追い掛けて弄りたくなる可愛さw
接近されてやみくもにククリ刀振り回すROBOスナイパーのリアクションが人間そっくりw (居るよね?そういうスナw
まぁWAVE構成なんかもよく研究されててMapとしても楽しいのでsushiサーバーオヌヌメ

時間が10分超えたのでフルHDではなく720pにリサイズしてます。
しかしyoutubeだと気を遣わなくていいわ。ニ○○コ動画だと超劣化フィルターが掛かって残念動画になるし
なぜかプレミアムの配信者の人の映像も微妙に汚く感じる。(自分だけ?
はじめは、ニ○○コの配信者のスペックを疑ってたんだけど(たまに低解像度、超低画質で配信してる人居ない?
とある配信サイト見てからはどうも、それだけじゃないような気がしてる今日この頃。
ニ○○コの帯域が狭すぎる気がする(一部有料なのにね

そうそう、とある配信サイトとはココ (←よい子は絶対にリンク踏むように

24時間 TF2のゲーム配信してる、クラン戦の配信もあって上手い人のプレイをスペクトできて面白い

2012年9月25日火曜日

味方とはぐれないスクリプト

5CPでメディックしてみました。
PLとかKOTHってNOOBな自分でも割と前線がどの辺りか解るんですが
5CPとかになるとMapも広いし敵味方が入り乱れて、そこらじゅうで戦闘が繰り広げられて
迂闊にメディック1人でノコノコ歩いていくとロケジャンソルやスカウトに殺されます。
5CPする人達はPL専門の人程甘くないですw 
メディック見ると自分の命と引き換えでもいいくらいに圧力を掛けてきます。
まぁ、自分がソル、スカの場合も死ぬ気でメディ狙うけどw
話がそれましたが、仲間と一緒にリスポンルームから出るのが理想なんだけど
妙なタイミングで死ぬと1人リスポンルームからの出発になってしまいます。
ノンビリ味方を待つのもいいけど、一刻も早く前線に復帰したい場合に有効なスクリプトを紹介。
名付けて、「味方とはぐれないスクリプト」(どっかで見掛けて盗用w
MedicのClassConfigに付け足すだけです。
効果は、一回押すと味方全員の位置が解ります。もう1回押すか、時間がたてば通常状態に戻ります。
使い所を間違うとピコピコとウザイですw
やってる事はMEDICのオートコールのthreshold(闘値)を切り替えてるシンプルなスクリプト。

//Switch MEDIC call
    alias "autocall_default" "hud_medicautocallersthreshold "50""
    alias "autocall_all" "hud_medicautocallersthreshold "150""
    alias "+radar" "autocall_all"
    alias "-radar" "autocall_default"
    bind "]" "+radar"

自分は普段は50%で呼び出しにしてるので適当に設定し直してください。
あと、キーバインドは自分は "]" にしてるけど、それもお好みで変えてください。

CPでメディックやった事なかったんですが効果は保障します。
前線に無事辿り着ける確率が35%以上アップ(当社比

NOOBでもCPメディックできる!!!11

2012年9月24日月曜日

日本は発売遅いんだね…

Borderland2 海外のフレは既に遊んでてSSとか見ると楽しそう。
ちょっと値段が高いかなぁ?って思うけど、それはそれで乞食プレイする変なのが居ないので
安心して遊べるかもしれない。w


sushiサーバーでMvMで遊ぶときにチャットで 「!robot」と入力するとロボットになれます。
あと、巨人になったりミクロマンになったりするコマンドもあって不思議仕様。

2012年9月22日土曜日

お~

Steamって何でもアリなんだな~
知らなかったよ






エロゲとか登録して周囲の反応を見たい所ですが、悲しい事にエロゲは1本も持ってません。(マジで
ちなみに、MicrosoftOfficeは正規版です。私の所有する一番値段の高いSteamアプリになりましたw
2万くらいだったかなぁ?

キャプチャー・エンコード環境

キャプチャー環境はAfterBurnerのオマケ機能でキャプってます。
これだと120fpsでフルHDでキャプチャーについてこれるので、今はコレ一択
大分前にFrapsとか使った事あるけど、今は何がいいんだろう?
アマレコとか限りなく怪しいしなぁ…w

エンコードは普通に?Aviutl使ってh264でエンコードしてます。
QSVハードウェアエンコードは通常のエンコードに比べて爆速だし、有効に使いたいんだけど
ゲームを60fpsでキャプったモノとかは絶対に音がズレる。
29.97とかなら全然平気なんだけどゲームを29.97でキャプるとカクカクになってしまうしなぁ…
QSVエンコードの速度は魅力的なんだけど、もうちょい熟成されないとねw
2:20前後で凡ミスしてます。(恥

2012年9月20日木曜日

Kitty Guy

なんか知らぬ間にKen Block gymkhana5出てた
基地外っぷりがup

2012年9月19日水曜日

TF2高速起動(その2)

なんとか検証動画撮れた。
フルスクリーンだとDXの関連で画面の切り替わりで上手くキャプチャーできないので
不本意ながらも窓で検証しました…(裏でコソコソとか嫌いなので、漢はフルスクリーン一択が信条)

まずは、通常の起動状態から

ノートに付けてたお古のSSDっすわw



続いて、RAMDISKからの起動

数値だけみると桁違いの性能ですが…


ほとんど一緒というか、気持ちRAMDISKの方が遅いような気も…
TF2の起動を速くしようと思ったら、ストレージの性能よりもCPU周りを強化せねばならないって事で
CPUがボトルネックになってるみたいなのでCPUをCore i7-3930Kあたりにすれば
多少は快適になるかもしれません。


よく出来てる

こういうの作れるってスゴイわ、ただ感心しちゃう。



TF2起動設定の追記

-dxlevel 98 だとエラー吐くので-dxlevel 90に下げるべし。

2012年9月17日月曜日

TF2の高速起動

一昔前に流行ったRAMDISK(メモリを仮想HDDとして認識させるヤツ)
うちにI/OデータのRamPhantom 64bit版があったので
試しにTF2フォルダを丸ごとRAMDISK(2GB)にぶち込んでみた。(TF2フォルダは1.5GBくらい)
ぶち込むと言っても再インスコとか面倒なので仮想リンク機能を使って設定するだけ。


結果
なんかキャプチャーの調子悪いので動画は後日改めてupします。
多少は高速化すると期待したんですが、 無駄無駄無駄無駄無駄

最近、気がついたんだけど

TF2で海外鯖なんかで遊ぶ時に、起動時にautoexec.cfgを読み込んでない様な時があります。
理由は全く解らないんですが、コンソール開いて exec autoexec と入力して対処してます。

自分用にcfgバックアップと覚え書き
-dxlevel 98
起動オプション -novid -useforcedmparms -noforcemaccel -noforcemspd -nocrashdialog
解像度1920*1080 DX98 4xMSAA、異方性フィルタリングx16
fps確保できる範囲内で色々と画質調整済み
おそらく、どこかしら不具合あるに違いないw

2012年9月16日日曜日

なんかPCが

知らない間にkp41病を患ってたみたいです。
グラボのドライバーアップデートの時に面倒くさくて、上書きしちまったのがまずかったかもしれない。
ベンチソフト(3DMark11)回しながらコツコツと電圧調整やらに明け暮れて、やっと復旧?
ちゃんとクリーンインスコしたらスコアが5%くらい伸びたかもしれない。

トラブル時

クリーンインスコ


 すぁ!ゲームしようっと。。。

2012年9月15日土曜日

ん~MvM

なんとなくゲーム内容は理解してるんだけど、いまいち水筒の使い方とか解らんw
そんな永遠のNOOBだけど招待してくれて感謝、感謝^^

1人だけドロップの良い悪人が居ますね

48箱

デモマンとヘビーのヒゲは装備するからいいけど、エンジやらないのにぬいぐるみ出てもなぁ
久しぶりにトレードでもしてみるかな?

2012年9月13日木曜日

G400 1upチャンス

先日、断線して御用済みとなった先代G400ですが、断線ごときで捨てるのも勿体ないと言う事で
使ってないDELL製のマウスからマウスのケーブルを移植して復活させました。

無残に部品取りされる可愛そうなDELLマウス…


所要時間は30分も掛からなかったかな?
ケーブル自体は移植したモノの方が柔らかくてイイ感じ
センサー確認したらADNS-3095でした
よくよく考えたら、G400買う必要もなかったんですが、まぁ結果オーライって事で…

2012年9月8日土曜日

G400 @?代目

愛用してるG400なんですが、どうも断線しかけてるような症状が現れて
ゲーム中にデバイス切断の音が鳴ってマウスが言うこと聞かなくなる事がありました。
本格的に駄目になる前に新しいマウス買わなければと思いドレにしようか迷ったんですが
「PCアークでG400買え!」と天からの囁きが聞こえるので 性懲りもなくまたG400を買うことにw
右が新しいヤツ
5000円以上買わないと送料が無料にならないのでHyperglide(MX5)もついでに購入。
久しぶりにHyperglide使ったけどイイね。トスベールも良いけど
滑り自体はトスベールと変わりはないんだけど加工の手間が要らないのと
トスベールの場合は加工した切り口のバリが取れて馴染んで一皮剥けるまでは多少の引っかかりが
あるけどHyperGlideは角が丸いので取り付けて即効で効果が発揮される。

先代はエアーパッド+トスベールというカオスな状態w
色々なマウス用に各社からマウスソールが出てるので気になった人は試してみればいいけど…
それなりの値段するからトスベールから試すのがオススメ。

2012年9月7日金曜日

お気に入りのFragMovie

unproシリーズのスカウト編
なんつーか、もう、立ち回りが普通じゃない
実際に出くわしたらスゲー嫌なスカウトだよねw

2012年9月6日木曜日

気になって仕方がないので

マルチコアレンダリングを再びONにして確認してみた所
意外な事がわかりました。



hl.exeは仮想コアを全く使ってる様子がなく、この辺りにエラーの原因があるのかなぁ?
なんて思って手動でCPUを割り当ててみました。

やり方は面倒ですがタスクマネージャ開いてhl.exeを右クリックして関係の設定を選択。



すると、こんな画面が出るので好きなコアに割り当てればOK
(この時0,2,4,6等の偶数番号を選ぶべし)

上の例だと3個割り当ててるけど2個あれば十分な感じ
今の所、この方法ならマルチコア有効にしても落ちないでゲームできてます。
素直に解像度下げればいいジャマイカ!って意見もありますが
画質を落とすならともかく、解像度を下げるのは負けだと思うので(ドコが?w)
意地でも1920*1080に拘ります (まぁ以前に書いたスケーリング処理の問題もあるしね
ついでに優先度も高く設定すれば安定するかもしれないので引き続き試してみようと思います。


そうれは、そうと変な箱拾ったんだけど。これはナニ?
また特別な鍵を買わないといかんのかいw

なんとか解決?

先日のアップデート以降、調子悪くて落ちまくってたけど
なんとか解決したっぽい。

マルチコアレンダリングが以前より不安定になってるらしくてコンフィグの内容を変更しました。

 mat_queue_mode 2 から mat_queue_mode 0 に変更

フレームレートがガクッと落ちたからアンチエイリアスと 異方性フィルタリングを
4×MSAAと4×にしてゲームできる状態まで調整

あと、コレは初めて知ったんですが、 r_fastzreject -1 もautoexec.cfgに追記
マルチコアレンダリングほど効果はないけど、それなりに改善されるみたい。

2012年9月3日月曜日

週末に

久しぶりに遊ぼうと思ったらhl2.exeがエラー吐きまくりの落ちまくり…
いったい、ここ数日の間に何があったというんでしょう?
サウンドループっぽいけどループする間もなく速攻で落ちてる模様
イベントログ見るとstudiorender.dllが、どうのこうの…
ついでにPCチェックしてプロセッサとメモリ回りのエクスペリエンスが上がってて(2600K定格じゃ7.6しかならん)
マザボが勝手にOCしてやがるw



ちまちまとCPUだのグラボををOCするよりもネットワーク、ストレージ回りにお金掛けた方が
快適空間になると本気で信じて疑わない人なので
最近の、何でもかんでもOCって風潮についていけないとですよ…

俺的ストレージ考察

RAIDでストライピングするよりも漢ならfusion-ioドライブを1発でいいじゃねぇか!
SSDでRAIDストライピングとか昭和の貧乏くささがあって・・・(ツカ、マムコクセーしTRIMも無効になるしね

fusion-ioなら手っ取り早く簡単にバカ性能が手に入ります。


 これこそ私の理想とするシンプルな強さ(性能の無駄遣い。
VM(仮想マシン)いくつ立ち上がってるんだよ。1秒くらいで起動しちゃってるしw

俺的ネットワーク考察

ネットワークは10gbase-TやらFibre Channelやら色々あるけど
速度的にはシールドケーブルは限界っぽいし、ふぁいばー・ちゃねる (ふぁいばー・ちゃんねる)
の方が語呂がカクイイので俺的お気に入り。
以上!