我が家の受験生が無事に第一志望の大学に受かり
ほんの少し控えていたゲームをボチボチ始めようかと思っとります。
(金の掛からない国公立に行って欲しかったんですが、、、まぁ私学の雄と呼ばれるそれなりの大学なので許そうか…
早期アクセス
なんとなくストアチェックしてみたら早期アクセスのゲームばかりじゃありませんか!
早期アクセスの説明を見てみると
随分とゲームメーカーに都合の良いような事ばかり書いてありますな。
俺的にこの文章を曲解させてもらうと
1:開発中のゲームをユーザーの皆さんでテストPlayしてバグ報告をしよう!
不具合抽出が面倒だから
2:開発にユーザーのアイデアを取り込みたい!
開発のアイデアは枯渇しちゃってるので
3:開発中の最新のゲームを一足先にPlayしよう!
おい!オマエラ!開発費が足りないので前倒しで金を出せ!(ココ重要
最後に
これがゲーム制作のあるべき形です。
(°Д°)ハァ?
いやいやいや、違うだろ
開発中、制作中の品物で金を取るとか通常はありえませんから
私の携わる公共工事関連の仕事でも前払い金制度ってのがありますが、それにしたって
履行保証制度が絡んでくるし、工事竣工後も瑕疵保証というやっかいな責任まで持たされるんですよ。。。
元々、ソフトウェアという形の無いモノを扱ってるくせに他人のアイデアを使って他人の労力を制作に使って更に金を出せだとぅ?
ゲーム業界が厳しい?しるか!アホンダラ!どこの業界も厳しいんじゃ!
どんだけ甘ったれてるんでしょうか このシャバ僧共は…
どうせゲームインスコ時に訳の分からなない長ったらしい約款をポップアップさせて
「万が一、不具合が起きてもいかなる責任も負いません!」みたいな文章を解り難く埋め込んでおいて同意ボタン押させてんだろ?
んで、開発が頓挫しようが、そのゲームがPCに悪影響与えようが責任逃れできる算段なんだろ?
まぁ中にはちゃんとユーザーと向き合って開発を進めるゲーム会社もあると信じてますが
早期アクセスに頼らずちゃんとしたゲームをリリースする独立系開発会社を私は評価したい。
評価しても買うとは限らないけどなぁ。
重鎮フラフロ氏も同様な意見のようです。
0 件のコメント:
コメントを投稿