SteamマーケットプレースでDota2のキーが売れるようになってる。(値段も$0.02とか酷いのに…
せっかくだから配るなりすりゃいいのにねぇ
私の分は全部配布完了しまして、受け取り完了してない人が2名ほど
$0.02の為に必死に登録してるかと思うと。
2013年1月30日水曜日
2013年1月29日火曜日
なんの罰ゲームだよコレ
2013年1月28日月曜日
気になって仕方がない帽子(TF2
その存在を確かめた事もなかったんですが
昨年、TF2に復帰して2,3か月が過ぎた頃にウッカリと中学生のように物欲に囚われてしまいました。
何が欲しかったかというと
エンジニアのこのスキンヘッドの帽子?要はハゲヅラね
これのアンユージュアルでピカー!ってなるヤツが最高ジャマイカ!ってガセネタを吹き込まれたんですがねw
まぁ実際には存在しません。
調べてみると、どうやらビンテージとノーマルしかないみたい。
Valveのセンスの悪さが露呈してしまう結果となりました。
落ちまくる人やカクカクする人が増えてるみたいです。
今の基準から考えるとTF2って超低スペックでも遊べる軽いゲームのはずなのにねぇ
私もMvMアップデート以降は -dxlevel 98 にすると落ちるようになって
対策方法としては今の所 -dexlevel 95 -dxlevel 90 に下げるしかないという
スッキリしないというかモヤモヤした感じ
以前SteamのフォーラムにValve関係者が降臨して直すと言ってたけど未だに解決してないっぽい?
公式Steamフォーラム studiorender.dll crash
つまらない帽子やら武器増やすとかよりも先にバグFixしないと人が減ってしまうよ?Valveさん
俺は「落ちるなら画質下げろ!」とかの対症療法じゃなくて根本的にね…直して欲しいんだ…
昨年、TF2に復帰して2,3か月が過ぎた頃にウッカリと中学生のように物欲に囚われてしまいました。
何が欲しかったかというと
エンジニアのこのスキンヘッドの帽子?要はハゲヅラね
これのアンユージュアルでピカー!ってなるヤツが最高ジャマイカ!ってガセネタを吹き込まれたんですがねw
まぁ実際には存在しません。
調べてみると、どうやらビンテージとノーマルしかないみたい。
Valveのセンスの悪さが露呈してしまう結果となりました。
迷走するクソースエンジン?
ここ最近TF2は起動すらしてないんですが、なにやらアップデート?があったらしく落ちまくる人やカクカクする人が増えてるみたいです。
今の基準から考えるとTF2って超低スペックでも遊べる軽いゲームのはずなのにねぇ
私もMvMアップデート以降は -dxlevel 98 にすると落ちるようになって
対策方法としては今の所 -dexlevel 95 -dxlevel 90 に下げるしかないという
スッキリしないというかモヤモヤした感じ
以前SteamのフォーラムにValve関係者が降臨して直すと言ってたけど未だに解決してないっぽい?
公式Steamフォーラム studiorender.dll crash
つまらない帽子やら武器増やすとかよりも先にバグFixしないと人が減ってしまうよ?Valveさん
俺は「落ちるなら画質下げろ!」とかの対症療法じゃなくて根本的にね…直して欲しいんだ…
2013年1月27日日曜日
おま値、おま国、おまプ…(Japanese local topics)
2か月くらい前にSEGAのCaveってゲームをウィッシュリストに入れてたんだけど
例によっておま国タイトルでウィッシュリストからも消えてなくなっちゃった…
フレンドさんでトレードで入手した方は居るんですがプレーしてなかったり(もしかしておまプ?
なんか危険そうなので悩んでます。
なんか面倒だよねぇ。気になる人は以下のリンクを参考にしてください。
日本から購入できない若しくは買ってもプレーできない関連情報
「スゲー!豚が雲を引いた!」って感動した事がある。(紅の豚の飛行機雲発生のメカニズムはまた別だけどw
カルマン渦とは流体の中においてそれを阻害するオブジェクトが存在する場合
法則性を以て渦が発生し、これを利用して流量計等の分野に……
まぁ面倒なのでググった結果
カルマンさんはバカにできない凄い漢なんだ。
共振のメカニズムと共に橋も物故割しちゃうんだぜぇ?すげーだろ?
だからなんだって?
例によっておま国タイトルでウィッシュリストからも消えてなくなっちゃった…
フレンドさんでトレードで入手した方は居るんですがプレーしてなかったり(もしかしておまプ?
なんか危険そうなので悩んでます。
なんか面倒だよねぇ。気になる人は以下のリンクを参考にしてください。
日本から購入できない若しくは買ってもプレーできない関連情報
カルマンさん
以前にDirt3動画を録画した際に車の後方にカルマン渦が目視確認できて「スゲー!豚が雲を引いた!」って感動した事がある。(紅の豚の飛行機雲発生のメカニズムはまた別だけどw
この動画じゃハッキリ見えない
カルマン渦とは流体の中においてそれを阻害するオブジェクトが存在する場合
法則性を以て渦が発生し、これを利用して流量計等の分野に……
まぁ面倒なのでググった結果
カルマンさんはバカにできない凄い漢なんだ。
共振のメカニズムと共に橋も物故割しちゃうんだぜぇ?すげーだろ?
タコマ橋崩壊の様子
だからなんだって?
2013年1月26日土曜日
Catalyst 13.1
この手のドライバーアップデートって派手にパフォーマンス改善!とか売り文句にしてるけど実際はどうなんだろ?
手持ちのタイトルでパフォーマンスアップ期待できそうなのは(以下AMD発表
「DiRT Showdown」で最大10%
「Metro 2033」で最大7%
「Sid Meier's Civilization V」で最大12%
何れのゲームも元々プレーに支障は無いので全く意味が無いw
つか、話が逸れるけどMetro2033って激しく3D酔いしない?
3D酔い起こしやすいと評判?のクソースエンジンに慣れた私も連続プレーはキツイ
またドッキリシーンが多くてホラー耐性の無い自分は1時間が限界(ゲームは面白いと思う
まぁ、例によって3DMark11で以前のモノと比較してみるでありますよ~
2%弱の性能向上かぁ~なるほど~
安定したスコア出す3DMark11だけど、コレは誤差の範囲と言えなくも(ry
※3DMark11は無料バージョン使ってます…1280×720しかテストできませぬ><
夢のスコア10,000超えもあるのか?と一時期は淡い期待もしてたんですが
我が家のへっぽこPCではグラボを新調しない限り無理っぽい
手持ちのタイトルでパフォーマンスアップ期待できそうなのは(以下AMD発表
「DiRT Showdown」で最大10%
「Metro 2033」で最大7%
「Sid Meier's Civilization V」で最大12%
何れのゲームも元々プレーに支障は無いので全く意味が無いw
つか、話が逸れるけどMetro2033って激しく3D酔いしない?
3D酔い起こしやすいと評判?のクソースエンジンに慣れた私も連続プレーはキツイ
またドッキリシーンが多くてホラー耐性の無い自分は1時間が限界(ゲームは面白いと思う
まぁ、例によって3DMark11で以前のモノと比較してみるでありますよ~
![]() |
Catalyst 12.9 |
![]() |
Catalyst 13.1 |
安定したスコア出す3DMark11だけど、コレは誤差の範囲と言えなくも(ry
※3DMark11は無料バージョン使ってます…1280×720しかテストできませぬ><
夢のスコア10,000超えもあるのか?と一時期は淡い期待もしてたんですが
我が家のへっぽこPCではグラボを新調しない限り無理っぽい
2013年1月25日金曜日
差別
Steamプロフィールで所有ゲームの本数が見れますよね?
私はSteam歴が5年になろうかという所ですが長期ブランクの為に所有本数がかなり少ないです。(言い訳ですがw
所有本数が少ない事の何が問題かと言うと、トレード若しくはゲーム内において信用度が落ちるみたいですなぁ。
例を挙げますと
Steamギフトのトレードの場合なんかは問題ないんですがゲームのキーコードの交換等の場合は必ず
ゲームの所有本数が少ない方が先に相手にキーコードを送るという習わしになってるそうです。
他にTF2やDota2等のほぼ無料ゲームの場合ではメインのアカウントかサブアカウントなのか?の判断の目安になったり。
(まぁ全てのサブアカウントが悪いと言い切るつもりはないんですが、ロクなヤツが居ないとは思う。
また、私の場合はSteamでゲームをオススメ or 買うな! の評価も所有本数が多い人の意見は参考にしてます。
ま、コレは常識的には至極当たり前な事だけど
ゲーム所有本数が30~40そこそこの人が「面白い! オススメ!」と言っても
所有ゲーム200本以上の人が「積みゲー! クソゲー!」 と判断したら
一般的には後者の意見を聞いちゃいますよねぇ?コレわかります?
世の中ドライなものなんすよ…
差別するわけじゃないけど差別ですよね。
私はSteam歴が5年になろうかという所ですが長期ブランクの為に所有本数がかなり少ないです。(言い訳ですがw
所有本数が少ない事の何が問題かと言うと、トレード若しくはゲーム内において信用度が落ちるみたいですなぁ。
例を挙げますと
Steamギフトのトレードの場合なんかは問題ないんですがゲームのキーコードの交換等の場合は必ず
ゲームの所有本数が少ない方が先に相手にキーコードを送るという習わしになってるそうです。
他にTF2やDota2等のほぼ無料ゲームの場合ではメインのアカウントかサブアカウントなのか?の判断の目安になったり。
(まぁ全てのサブアカウントが悪いと言い切るつもりはないんですが、ロクなヤツが居ないとは思う。
また、私の場合はSteamでゲームをオススメ or 買うな! の評価も所有本数が多い人の意見は参考にしてます。
ま、コレは常識的には至極当たり前な事だけど
ゲーム所有本数が30~40そこそこの人が「面白い! オススメ!」と言っても
所有ゲーム200本以上の人が「積みゲー! クソゲー!」 と判断したら
一般的には後者の意見を聞いちゃいますよねぇ?コレわかります?
世の中ドライなものなんすよ…
差別するわけじゃないけど差別ですよね。
2013年1月22日火曜日
また箱なのか…
Dota2で遊んでたら箱もらった…
TF2のカギの売り上げですっかり気をよくしたValveはもう一儲け企んでるんだろうなぁ
TF2の箱にしたって子供だましと頭では理解していながらもイイ歳したオッサンが鍵を大人買いしちゃったり
聞いた話では箱開け配信?なるモノまであるそうで、視聴者数を稼ぐ為に箱を大量に開けて不要なアイテムをばら撒いて
視聴者にプレゼントするという に涙ぐましい努力をするそうな…(´・ω・)
まぁ、お金の使い方は本人の自由だからとやかく言うつもりはないけど、アイテム目当てで配信に群がる乞食はちょっとねぇ
そう…俺は物乞いは嫌い
話が逸れた
Dota2で箱以外にも変な装備アイテムもあるみたい(スキン変更のみと思われるけど
TF2と違ってTPS視点な分いくらかマシだけど細かくて装備したらズームしないと解らないっていう~w
コレもアンユージュアルだのストレンジだのあるのかな?
どうせ、無くてもゲイブのピザ代の為に出すんだろうなぁw
Dota2ってValveが妙に肩入れしてる気がするしね…
懐メロ
youtubeで探したらこんなのしかなかった… いい曲だと思うけど姫トラってなんだよ! orz
TF2のカギの売り上げですっかり気をよくしたValveはもう一儲け企んでるんだろうなぁ
TF2の箱にしたって子供だましと頭では理解していながらもイイ歳したオッサンが鍵を大人買いしちゃったり
聞いた話では箱開け配信?なるモノまであるそうで、視聴者数を稼ぐ為に箱を大量に開けて不要なアイテムをばら撒いて
視聴者にプレゼントするという に涙ぐましい努力をするそうな…(´・ω・)
まぁ、お金の使い方は本人の自由だからとやかく言うつもりはないけど、アイテム目当てで配信に群がる乞食はちょっとねぇ
そう…俺は物乞いは嫌い
![]() |
知らぬ間に拾ってた装備 |
話が逸れた
Dota2で箱以外にも変な装備アイテムもあるみたい(スキン変更のみと思われるけど
TF2と違ってTPS視点な分いくらかマシだけど細かくて装備したらズームしないと解らないっていう~w
コレもアンユージュアルだのストレンジだのあるのかな?
どうせ、無くてもゲイブのピザ代の為に出すんだろうなぁw
Dota2ってValveが妙に肩入れしてる気がするしね…
Eternity
Overhead Champion - Eternity
youtubeで探したらこんなのしかなかった… いい曲だと思うけど姫トラってなんだよ! orz
2013年1月21日月曜日
デモニモマケズ
フレンドがブログネタに詩を書いてくれました。
デモニモマケズ
デブニモスパイノウザサニモマケヌ
出鱈目ナツヨサヲモチ
死角ハナク
決シテ止マラズ
イツモシヅカニ燃ヤシテイル
一日ニ波動拳四殺ト
リザーブト少シノフレアヲ飛バシ
アラユル敵ノ
視界ニジブンヲ入レズニ
ヨク燃ヤシ殴ル
ソシテワスレズスパイチェック
PLノ5CPノ攻防ノCTFノ
小サナ物陰ノ死角ニイテ
東ニ元気ナスカウトアレバ
行ッテ燃ヤシテヤリ
西ニツカレタメディアレバ
行ッテソノ弾幕ノ嵐ヲ負ヒ
南ニ死ニサウナデブアレバ
行ッテ止メヲ刺シテヤリ
北ニスパイヤスパムガアレバ
邪魔ダカラサッサと燃ヤシ
ヒドリノトキハ前線ノ裏ヘ回リコミ
NOOBガ居ル時ハVCデ盛リ上ゲテ勝利ヲ掴ム
ミンナニ変態野郎トヨバレ
殺サレモセズ
勝チモサレズ
サウイフパイロニ
ワタシハナリタイ
以前に私が書き綴ったモノも紹介
テレポ粘着スパイ
自分なりにテレポ粘着専門のスパイをイメージトレーニングしてみた。
恐らく、私のスキルでは敵に発見されずにテレポ壊すのは無理であろう…
従って、見つかるの承知で遠くからアンバサをパンパンして挑発する。(陽動作戦ですな。俺、あったまイー
はじめのうちは敵チームのエンジ、パイロ君も追っかけてくれて、鬼ごっこが楽しめそうだ
でも、そのうち「ああ、コイツはダメなスパイ」の烙印を押されて誰にも相手されなくなって
そのうちアァおれはいらない人間なんだって思って、リアルでもネットでもいらない人間なんだって思って
やけになって、「バックスタブ食らわせてやるぜ!」 と、やってみたものの
だれも反撃してこないし、まったく成功しないし、俺空気だし
ああ、もう俺はだめだ死ぬしかないってなると思うからやめたほうがいいと思った。
![]() |
作者 |
デブニモスパイノウザサニモマケヌ
出鱈目ナツヨサヲモチ
死角ハナク
決シテ止マラズ
イツモシヅカニ燃ヤシテイル
一日ニ波動拳四殺ト
リザーブト少シノフレアヲ飛バシ
アラユル敵ノ
視界ニジブンヲ入レズニ
ヨク燃ヤシ殴ル
ソシテワスレズスパイチェック
PLノ5CPノ攻防ノCTFノ
小サナ物陰ノ死角ニイテ
東ニ元気ナスカウトアレバ
行ッテ燃ヤシテヤリ
西ニツカレタメディアレバ
行ッテソノ弾幕ノ嵐ヲ負ヒ
南ニ死ニサウナデブアレバ
行ッテ止メヲ刺シテヤリ
北ニスパイヤスパムガアレバ
邪魔ダカラサッサと燃ヤシ
ヒドリノトキハ前線ノ裏ヘ回リコミ
NOOBガ居ル時ハVCデ盛リ上ゲテ勝利ヲ掴ム
ミンナニ変態野郎トヨバレ
殺サレモセズ
勝チモサレズ
サウイフパイロニ
ワタシハナリタイ
以前に私が書き綴ったモノも紹介
テレポ粘着スパイ
自分なりにテレポ粘着専門のスパイをイメージトレーニングしてみた。
恐らく、私のスキルでは敵に発見されずにテレポ壊すのは無理であろう…
従って、見つかるの承知で遠くからアンバサをパンパンして挑発する。(陽動作戦ですな。俺、あったまイー
はじめのうちは敵チームのエンジ、パイロ君も追っかけてくれて、鬼ごっこが楽しめそうだ
でも、そのうち「ああ、コイツはダメなスパイ」の烙印を押されて誰にも相手されなくなって
そのうちアァおれはいらない人間なんだって思って、リアルでもネットでもいらない人間なんだって思って
やけになって、「バックスタブ食らわせてやるぜ!」 と、やってみたものの
だれも反撃してこないし、まったく成功しないし、俺空気だし
ああ、もう俺はだめだ死ぬしかないってなると思うからやめたほうがいいと思った。
2013年1月20日日曜日
2013年1月19日土曜日
まいったでござるよ
このブログもすっかりTF2と関係なくなってきましたが、いいんです。
TF2には倦んでしまったのです。(少し難しい日本語使ってみる
そんなわけでDota2ネタに逃げるでありますよ~
35時間くらいPlayしてやっとHardのBot戦に稀に勝てるようになってきました。
このゲームのBotはかなりよくできてると思う。
FPSの高難易度のボットとか単純にチート級の鬼AIMなだけでAIの出来は悪かったりするけど(AIロジックも所詮は戦術止まり
DotaのBotはみてると戦術を超えた戦略的な行動をしてる気がする?
最初は自分のLVと装備ばかり上げてしまい、結果として味方BotのLVが上がらずに負けるってパターンに気が付かなかった
なんかBotに対しても申し訳ない気持ちになるでありますよ。。。
Dota2動画貼ってみる
1:00前後のPuckってドラゴンと言うよりはサカナちゃん?
移動とか攻撃とかスキル使う際にセリフをしゃべるけど可愛い
TF2には倦んでしまったのです。(少し難しい日本語使ってみる
そんなわけでDota2ネタに逃げるでありますよ~
35時間くらいPlayしてやっとHardのBot戦に稀に勝てるようになってきました。
このゲームのBotはかなりよくできてると思う。
FPSの高難易度のボットとか単純にチート級の鬼AIMなだけでAIの出来は悪かったりするけど(AIロジックも所詮は戦術止まり
DotaのBotはみてると戦術を超えた戦略的な行動をしてる気がする?
最初は自分のLVと装備ばかり上げてしまい、結果として味方BotのLVが上がらずに負けるってパターンに気が付かなかった
なんかBotに対しても申し訳ない気持ちになるでありますよ。。。
1:00前後のPuckってドラゴンと言うよりはサカナちゃん?
移動とか攻撃とかスキル使う際にセリフをしゃべるけど可愛い
2013年1月15日火曜日
Video game high school
2013年1月14日月曜日
Dota2のconfigも
wiki見たらTF2と似通ってる部分も多く、色々と弄れそうなので試してみるでありますよ。
先ずはネットワーク関連から
wiki見るとrateがデフォルトで80000とTF2等に比べるとrateが大きくネットワーク負荷が高目?
Dota2をプレーする時には裏でエロ動画のDLは控えた方が良いみたいですぜ!旦那方
肝心のDota2のtickrateですがググってみたら40が多いみたい(1000/40 = 25ms
これで適当に通信関連だけ設定して、ついでに適当にググって使えそうな設定に
cl_smoothtime よく解らないけど0.01にしておくか… (0.025でもよさそうな気もしない?
//NetSetting
cl_cmdrate 40
cl_interp 0
cl_interp_ratio 1
cl_smoothtime 0.01
cl_updaterate 40
rate 80000
// Threading マルチスレッド対応なのか不明(Dota2にマルチコアレンダリング不要だろ!って突っ込みは無し
// common
dota_killcam_show 1 // 死亡時の情報ウィンドを有効にする default 0
dota_sf_hud_killcam 1 // 死亡時の情報ウィンドを有効にする default 0
dota_minimap_hero_size "800"
dota_camera_accelerate "10" // マップスクロール時の加速? 1-50 default 50
// Graphical 適当
fps_max "120"
mat_vsync "0"
mat_triplebuffered "0"
Dota2ってカメラをグリグリ動かさなきゃならないんだけど勝手にG13の右下に付いてるミニジョイスティックに割り当てられてた。
凄い適当だけど、これで遊んでみようっと。
先ずはネットワーク関連から
wiki見るとrateがデフォルトで80000とTF2等に比べるとrateが大きくネットワーク負荷が高目?
Dota2をプレーする時には裏でエロ動画のDLは控えた方が良いみたいですぜ!旦那方
肝心のDota2のtickrateですがググってみたら40が多いみたい(1000/40 = 25ms
これで適当に通信関連だけ設定して、ついでに適当にググって使えそうな設定に
cl_smoothtime よく解らないけど0.01にしておくか… (0.025でもよさそうな気もしない?
//NetSetting
cl_cmdrate 40
cl_interp 0
cl_interp_ratio 1
cl_smoothtime 0.01
cl_updaterate 40
rate 80000
// Threading マルチスレッド対応なのか不明(Dota2にマルチコアレンダリング不要だろ!って突っ込みは無し
// common
dota_killcam_show 1 // 死亡時の情報ウィンドを有効にする default 0
dota_sf_hud_killcam 1 // 死亡時の情報ウィンドを有効にする default 0
dota_minimap_hero_size "800"
dota_camera_accelerate "10" // マップスクロール時の加速? 1-50 default 50
// Graphical 適当
fps_max "120"
mat_vsync "0"
mat_triplebuffered "0"
Dota2ってカメラをグリグリ動かさなきゃならないんだけど勝手にG13の右下に付いてるミニジョイスティックに割り当てられてた。
凄い適当だけど、これで遊んでみようっと。
2013年1月13日日曜日
Nothing gonna change my love for you.
青春時代の美しい想い出に残る大好きな曲だけど、色々なアーティストがカバーで歌ってたりして面白い。
youtubeで探したらアニメトランスなるモノまであった。
皆から長年愛されてる曲です。
まさに、Nothing gonna change my love for you.
youtubeで探したらアニメトランスなるモノまであった。
AnimeTrance - Nothing gonna change my love for you
いったいどの辺がトランスなのか知りたい所であるが、そこは作者に敬意を表しておいておく
Jon Otis Nothing gonna change my love for you
これは個人的に涙が出ちゃうな。
私より上の世代ならエアサプライとかGlenn Mederiosバージョンでグッと来るでしょう
まさに、Nothing gonna change my love for you.
2013年1月11日金曜日
ふうむ… (hummm...
操作面やらキャラ特性(Hero)が多種多様で取っ付きにくいとかアイテム種類も多くてワケ解らん等の不満はあるけど
素直に認めようではありませんか。Dota2は面白い。
自分の場合は幸いな事にモコちゃん、F○○L氏、lunaちゃん等の先駆者が居たからかもだけどね。
ボッチで始めたら面白さも解らず1時間くらいで嫌気がさして止めてたかもしれない(感謝、感謝でありますよ~
Dota2を楽しもうと思ったらVCあった方がいい。
一昨日にプレーした際にSteamグループチャットで私と某F○○L氏はマイクONでVC使用してたんですが
支離滅裂でgdgdなボイチャ内容だったにもかかわらず傍で聞いてて魅力を感じたのか
翌日にはモコちゃんは早速ヘッドセットを購入してくる始末w
昨日はSteamチャットやSkypeじゃ遅延&音声劣化が厳しいからって事で
最初っからTS3使用してプレーしました。
やっぱTS3は4,5人繋いで同時に話されても聞き取りやすい。
通信方式とか詳しい方じゃないけど完全にデュプレックスな印象。
skypeやsteamチャットだと2,3人に同時に喋られるとマイクの奪い合い起こしてるような感じ
上手く説明できないけど、1:1のデュプレックス通話は可能だけど複数相互間通話は無理ってイメージかなぁ…
以前、フラフロちゃんに聞いたけどiPhoneのスカイプだと相手が2人以上の会議通話は接続すら無理みたいだし
電話の域は超えられないみたい。
以上
世間のTF2離れを止めようとしてミイラ取りになってもミイラになるの巻。
2013年1月10日木曜日
You are not supposed to be here.
周りのフレンドがDota2を始めてる。
このDota2は中毒性が高いようでハマると中々TF2に戻って来なくなっちゃう
たまにTF2に戻ってきて声を掛けても
「ああ…もう、TF2は帽子やアイテム集めて別ゲーと交換するモノだって悟ったよw」とか
「ドロップリセットされたから少し戻っただけだよ~」だの
寂しいお返事ばっかり(´・ω・) (最近私も悟りつつありますが
ズバリDota2の魅力とは何か?
気になったので最近Dota2を始めたモコちゃんに凸ってみたでありますよ~
もの凄い勢いでDota2をオススメしてくるモコちゃん…ご覧の通り、私が返答する隙を与えてくれません。
お勧め内容の総量は400字詰め原稿用紙3枚分くらいだったでしょうか?とても全てを載せる事は不可能です。
結局
始めるなら今しかない!今やらないなら氏ね!F2Pになってgdgdなる前にやれ! との事で
Dota2をインスコしてLoL経験者である某F○○L氏と共にモコちゃんの特訓を受ける事になります。
ちなみに某F○○L氏は年末年始はエロイリムに夢中でしたが一通り変態プレーをこなして満足したのか
今ではすっかり平静を取り戻しております。
本題のゲームの方ですが面白いけど覚えなきゃいけない事イパーイ
こりゃDota2に慣れるまでサブPCでwiki出しておかなきゃ…
ゲーム自体はサクサク軽い印象なのでマルチモニター環境な人は別画面でwikiとか見ればOKかな?
音楽も秀逸なモノもあると思うでありますよ。
以前3か月くらい遊んだ記憶があるんですがGEことグラナド・エスパダとかかなりイイ線いってると思う。(てか、未だにこのゲーム現役なんだね
音楽が特に素晴らしかったなぁ…とググってみたらありました(散歩道。って所)
う~ん…素晴らしいAudiosurf用に良いなぁ
コレとかコレとか
他にもBGM-Albumからフィールド、ダンジョン毎に色々と聞いてみる事をオススメします。
このDota2は中毒性が高いようでハマると中々TF2に戻って来なくなっちゃう
たまにTF2に戻ってきて声を掛けても
「ああ…もう、TF2は帽子やアイテム集めて別ゲーと交換するモノだって悟ったよw」とか
「ドロップリセットされたから少し戻っただけだよ~」だの
寂しいお返事ばっかり(´・ω・) (最近私も悟りつつありますが
ズバリDota2の魅力とは何か?
気になったので最近Dota2を始めたモコちゃんに凸ってみたでありますよ~
お勧め内容の総量は400字詰め原稿用紙3枚分くらいだったでしょうか?とても全てを載せる事は不可能です。
結局
始めるなら今しかない!今やらないなら氏ね!F2Pになってgdgdなる前にやれ! との事で
Dota2をインスコしてLoL経験者である某F○○L氏と共にモコちゃんの特訓を受ける事になります。
ちなみに某F○○L氏は年末年始はエロイリムに夢中でしたが一通り変態プレーをこなして満足したのか
今ではすっかり平静を取り戻しております。
本題のゲームの方ですが面白いけど覚えなきゃいけない事イパーイ
こりゃDota2に慣れるまでサブPCでwiki出しておかなきゃ…
ゲーム自体はサクサク軽い印象なのでマルチモニター環境な人は別画面でwikiとか見ればOKかな?
某隣国産のMMO
Steam、EA一辺倒な洋ゲー厨にはバカにする人が多いんだけど中にはグラフィックも綺麗で音楽も秀逸なモノもあると思うでありますよ。
以前3か月くらい遊んだ記憶があるんですがGEことグラナド・エスパダとかかなりイイ線いってると思う。(てか、未だにこのゲーム現役なんだね
音楽が特に素晴らしかったなぁ…とググってみたらありました(散歩道。って所)
う~ん…素晴らしいAudiosurf用に良いなぁ
コレとかコレとか
他にもBGM-Albumからフィールド、ダンジョン毎に色々と聞いてみる事をオススメします。
2013年1月9日水曜日
マーケットプレース
知らぬ間にSteamのマーケットプレースにGenuineアイテムとFestive武器が登録できるようになってました。
自分は手持ちのGenuineアイテム4個しか無いし、価値のあるモノも持ってないから影響は無さそう。

Festive武器もノーマルは大量に出回ったので迂闊にマーケットプレースに出すと手数料でゲイブが大喜びするだけっていう
ここまで書いて、ふと頭をよぎったのが「Steamは外部サイト使ったトレードを排除したいんじゃね?」って考え。
以下、勝手な推論
外部サイトでトレードすると大抵の場合アイテム同志の交換になります。
稀にPaypal送金等の現金取引もありますが、これ等がSteamとしちゃ面白くないんだろうと思った。
よく見かけるアイテムとゲームギフトの交換もSteamからしてみれば支払い済みのキーコードで取引されてる状態だし
(凄腕トレーダー様なる人達は↑を乱発してるっぽくて株の空売り状態な訳でSteamの売り上げには殆ど貢献してない)
もしもマーケットプレースで全てのアイテムの登録が可能なると
言語の問題等で若干敷居の高かったOP等での取引よりも小学生でも理解できるマーケットプレース利用者が急増
結果としてOP利用者の中にも手っ取り早く現金化が可能なマーケットプレースに乗り換える人が増え始める
凄腕トレーダー様も次第に流通の減った外部サイトは使わなくなり、嫌々ながらもマーケットプレース利用開始
重要な点はマーケットプレースでは現金取引のみという所。
今までの様にアイテムをゲームと交換したくても
アイテム → マーケットプレースで現金化 → Steamで開発という手段を取らざるを得ない
俺は賢く抜け目ない凄腕トレーダー! 無駄な銭は絶対に払いたくねぇ!とモニターにしがみついても
ゲイブの搾取から逃れる手立ては無いという罠(手数料15%は高い)
え?俺の意見を聞かせろって?
自分は手持ちのGenuineアイテム4個しか無いし、価値のあるモノも持ってないから影響は無さそう。

Festive武器もノーマルは大量に出回ったので迂闊にマーケットプレースに出すと手数料でゲイブが大喜びするだけっていう
ここまで書いて、ふと頭をよぎったのが「Steamは外部サイト使ったトレードを排除したいんじゃね?」って考え。
以下、勝手な推論
外部サイトでトレードすると大抵の場合アイテム同志の交換になります。
稀にPaypal送金等の現金取引もありますが、これ等がSteamとしちゃ面白くないんだろうと思った。
よく見かけるアイテムとゲームギフトの交換もSteamからしてみれば支払い済みのキーコードで取引されてる状態だし
(凄腕トレーダー様なる人達は↑を乱発してるっぽくて株の空売り状態な訳でSteamの売り上げには殆ど貢献してない)
もしもマーケットプレースで全てのアイテムの登録が可能なると
言語の問題等で若干敷居の高かったOP等での取引よりも小学生でも理解できるマーケットプレース利用者が急増
結果としてOP利用者の中にも手っ取り早く現金化が可能なマーケットプレースに乗り換える人が増え始める
凄腕トレーダー様も次第に流通の減った外部サイトは使わなくなり、嫌々ながらもマーケットプレース利用開始
重要な点はマーケットプレースでは現金取引のみという所。
今までの様にアイテムをゲームと交換したくても
アイテム → マーケットプレースで現金化 → Steamで開発という手段を取らざるを得ない
俺は賢く抜け目ない凄腕トレーダー! 無駄な銭は絶対に払いたくねぇ!とモニターにしがみついても
ゲイブの搾取から逃れる手立ては無いという罠(手数料15%は高い)
え?俺の意見を聞かせろって?
2013年1月8日火曜日
松が明けましたよ
いつまでも名前を(あけおめorことよろ等付けて)正月仕様にしてると恥ずかしいので速やかに戻しましょう。(幸いな事に私の周りには居ない
TorchlightⅡ
なんか操作は簡単そうと書いたんだけど。
昨日改めて遊んでみたら、愛用のゲーミングデバイスG13がご丁寧にショートカットキー割り当てしてくれてた。
意外にキー操作が多いのね…(まぁ大半は使わないかもしれないけど
MMOなんかもそうだけど、マウスクリックで移動するゲームってマウスに負担が掛かってクリックボタンが壊れる事が多いんだよね
後でG13のジョイスティック機能でも試してみようっと(キー操作で移動対応してるのか不明だけど
TorchlightⅡ
なんか操作は簡単そうと書いたんだけど。
昨日改めて遊んでみたら、愛用のゲーミングデバイスG13がご丁寧にショートカットキー割り当てしてくれてた。
意外にキー操作が多いのね…(まぁ大半は使わないかもしれないけど
MMOなんかもそうだけど、マウスクリックで移動するゲームってマウスに負担が掛かってクリックボタンが壊れる事が多いんだよね
後でG13のジョイスティック機能でも試してみようっと(キー操作で移動対応してるのか不明だけど
TF2動画
前にも貼ったけどこの人の動画凄いね2013年1月7日月曜日
せっかくのギフト
フレンドさんからギフトで頂いたゲーム(Tom Clancy's Rainbow Six: Vegas)なんですが
どう足掻いても起動できませぬ。面白いと言われてて、楽しみにしてただけに残念です。
XPネイティブ環境じゃないと無理なのか、解像度1280に落とせばWin7の64Bitでもできるとか
情報が錯綜してるので後日改めて挑戦しようっと。
代替えにTorchlightⅡを開発して5分程遊んでみた。
SteamのDL速度がやっぱり異常な速度…インスコが1分掛からず終わったはw(ゲーム容量1.6GB弱しかないのね
操作は簡単で取っ付きやすいかも。
見下ろし型の疑似3Dゲーって遊ぶのはDiablo以来かもしれない。
どう足掻いても起動できませぬ。面白いと言われてて、楽しみにしてただけに残念です。
XPネイティブ環境じゃないと無理なのか、解像度1280に落とせばWin7の64Bitでもできるとか
情報が錯綜してるので後日改めて挑戦しようっと。
代替えにTorchlightⅡを開発して5分程遊んでみた。
SteamのDL速度がやっぱり異常な速度…インスコが1分掛からず終わったはw(ゲーム容量1.6GB弱しかないのね
![]() |
実測で500Mbit/s近くの速度が出て驚いた |
操作は簡単で取っ付きやすいかも。
見下ろし型の疑似3Dゲーって遊ぶのはDiablo以来かもしれない。
年末の大掃除で発見したヤバイ代物 WIN95の表示が懐かしい |
2013年1月6日日曜日
Steamサーバー
ここ最近で施設増強でもしたのかな?
フレンドさんにギフトでもらったゲームをインスコしてみたら
DL速度が45MB/secくらい出てて快適。(大体380~400Mbitくらいなのかな?)
これなら10GB超えの大作ゲームでもDLに5分くらいしか掛からない為
普段あまり遊ばないゲームは気兼ねなくローカルPCから削除できそう。
今迄我が家では10MB/SecくらいでしかDL速度出てなかったのに…
更に快適ゲーム環境になりSteamユーザーはゲイブのピザ代をガンガン払うようになる!の図式
フレンドさんにギフトでもらったゲームをインスコしてみたら
DL速度が45MB/secくらい出てて快適。(大体380~400Mbitくらいなのかな?)
これなら10GB超えの大作ゲームでもDLに5分くらいしか掛からない為
普段あまり遊ばないゲームは気兼ねなくローカルPCから削除できそう。
今迄我が家では10MB/SecくらいでしかDL速度出てなかったのに…
更に快適ゲーム環境になりSteamユーザーはゲイブのピザ代をガンガン払うようになる!の図式
2013年1月5日土曜日
またしてもフレンドさんのネタ
登録:
投稿 (Atom)